予想大会審議委員会

予想大会のルールについて話し合う場です

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
7 / 8 ページ ←次へ前へ→

Re:大関昇進基準の変更について
 はし E-MAILWEB  - 03/4/27(日) 11:33 -

引用なし
パスワード
   大関昇進基準については,関脇の特権部分を当面削除することにしたいと思います.

状況が変わりつつあるようにも思いますが,変更して状況を見たいと思います.時間の都合などもありなかなかうまくいってませんが,1年ごとに状況を判断して必要に応じて規定を修正する感じが良いかと思います(もともとはそういうことになってたんですけどね…).

わさらび山さん,検証ありがとうございました.やはり,全体的に三役以上の連続在位期間が長いですね.今の規定のための検証に使ったデータでは,3場所を越える連続在位は大関候補として十分な実績という感じでしたが,今はそれほどの価値はないような感じなんですよね.1年間様子を見て,そのときの状況で規定を見直したいと思います.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@FLA1Aby161.tky.mesh.ad.jp>

Re:大関昇進基準の変更について
 えいたろう親方  - 03/4/22(火) 15:52 -

引用なし
パスワード
   こちらでの細かい基準はよく分かっていませんが、大相撲でまずありえないような昇進はどうだろうか?と考えます。

小結での優勝で来場所大関というのも大相撲ではまずあり得ませんよね。
よろしければ私の来場所の大関昇進を見送っていただいて、来場所を大関取りの場所として12番ぐらい勝てれば大関昇進というのはどうでしょうか?
そうすれば小結10勝・小結13勝(優勝)・関脇12勝なら大相撲でも大関昇進はあり得ると思います。

横綱を目指す者として横綱の昇進基準もある程度厳しい方がいいのではと思います。
さすがに、2場所連続優勝はむずかしいと思いますので、せめて12勝以上・13勝以上・そして横綱に上がる場所は必ず優勝or優勝相星。
ぐらいの厳しい基準の方が登っていく楽しみがあるかと思います。

勝手を言いましたが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSIE 5.5; Windows ME) Opera 7.03 [ja]@192.168.0.45>

もうしばらく様子を見ては?
 わさらび山 E-MAILWEB  - 03/4/19(土) 0:36 -

引用なし
パスワード
    まだ改定してから9場所目ですし,現在の三役陣は新規定導入当時前頭上位か
ら上にいた方がほとんどで,新規定の評価を下すのは早いような気がします。確
かに甘めの規定で,今回削除しようとしている規定を満たして昇進した方は多く
ないため,それほど問題はないのではという考え方は理解できますが,今後ここ
数場所のような昇進ラッシュが続くとも思えません。

 9場所ぶりに実質の勝ち越しラインが一桁になり,白星ラッシュも一息。強豪
三役陣もさすがに息切れ気味で,連続二桁勝利が途切れる方が増えてきました。
先場所まで5場所以上継続中だった13人のうち,7人が春場所で記録ストップ。
現時点で継続中の6人は全員9場所以上で,次に続く4場所継続中なのもわずか
2人です。

 連続二桁勝利が途切れたり一桁勝利に終わるということは,三役陣にとって,
昇進基準クリアが望めないどころか,陥落あるいはカド番の危機に陥ることにな
るわけで,横綱・大関陣の顔ぶれも流動化しつつあります。ドンドン上がって,
ドンドン陥落してもらうという当初の目論見通りになりつつあるのではないかと
思います。これまではたまたまドンドン上がる方だけが増えた時期だったのでは
ないでしょうか。

 春場所は荒れるだけあって6場所中最も平均が低く,久しぶりの平均ダウンは
一時的なものに終わるかもしれません。今後どうなるかも予測できるものではあ
りませんが,状況が変化しつつある中での改定はしばらく堪えてはどうでしょう
か。状況が落ち着いてからでも遅くはないように思います。少なくとも,3月に
次いで平均が低い7月が終わってからでもいいんじゃないでしょうか。個人的に
は年内くらいは様子を見たいところです。

参考1:2000年5月場所以降の三役陣の成績
http://earth.endless.ne.jp/users/wasarabi/kaitei2003.htm

参考2:現行規定への改定について([#12] にありますが,リンクしておきます)
http://hashiweb.jp/yosou/kiteikaitei.html

参考3:継続中の連続二桁勝利(2003年3月場所終了時点)
11場所:わさらび山
10場所:若泉水,横町の隠居
9場所:関 春秋,おやすい君,山の山
4場所:Bill,素戔嗚

参考4:過去15年の場所別の平均勝ち星
1月場所:9.401勝 3月場所:9.029勝 5月場所:9.588勝
7月場所:9.089勝 9月場所:9.439勝 11月場所:9.408勝
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; WinNT4.0; en-US; rv:1.3) Gecko/20030312@i120171.ap.plala.or.jp>

Re:いいんじゃないでしょうか
 若泉水 E-MAIL  - 03/3/9(日) 20:01 -

引用なし
パスワード
   審議委員会に初投稿させていただきます若泉水です。

>>「関脇にて昇進基準以上の成績を挙げた者」を削除しようと思います.
>
>実は前回の改定時にも思ってたんですが、この基準はすこし甘いですよね。
 …
>もう少し微妙な何らかの形で小結との格差をつけられるといいんでしょうかねえ?

(昇進基準1回で大関になってしまった私が意見するのもなんですが…)
関脇と小結との微妙な格差というのを考えてみました。
現在の、関脇・小結で優勝した力士が大関に昇進する規定を、
関脇の場合は「優勝またはそれに準ずる成績を上げた力士」を
大関に昇進させる、という格差のつけ方はいかがでしょうか。

これですと、昇進基準をクリアしていても準優勝に満たなければ
昇進できませんし。小結との差も多少つくのではないでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p2100-ipbf04hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

いいんじゃないでしょうか
 のりぞう  - 03/3/3(月) 13:47 -

引用なし
パスワード
   >「関脇にて昇進基準以上の成績を挙げた者」を削除しようと思います.

実は前回の改定時にも思ってたんですが、この基準はすこし甘いですよね。
関脇に位置すること自体が数場所の安定した好成績を示している事は確かですが、
1場所だけで大関となるとちょっと下駄はかせ過ぎの感が強いですね。
もう少し微妙な何らかの形で小結との格差をつけられるといいんでしょうかねえ?
いずれにしろ、上記の改定には賛成です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@gcntr2.hosp.go.jp>

大関昇進基準の変更について
 はし E-MAILWEB  - 03/2/24(月) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ここのところ三役陣に実力者が多く大関が多くなっているため,昇進基準を少し見直そうと思います.具体的には,「関脇にて昇進基準以上の成績を挙げた者」を削除しようと思います.

今の三役以上の方々の実力からすると,これはさほど影響はなさそうな感じではありますが,過去の経験からすると規定をいじる頃には状況が変わる傾向がありますからね.これぐらいの修正がちょうど良いのではないかと思っています.しかし,今の三役陣の実力からすると,昇進基準一発での昇進というのは,ちょっとビクビクもんなので….
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@FLA1Aam148.tky.mesh.ad.jp>

Re:幕下以下の設置について
 Bill  - 02/9/22(日) 10:24 -

引用なし
パスワード
   Bill案は以下の通りです

60名以上120名以内; 十両設置(幕内・十両半々)
[初期時]幕:30,十:30 → [最終時]幕:60,十:60

120名以上150名以内; 幕下設置
幕:40,十:30,下:50 → 幕:40,十:30,下:80

150名以上200名以内; 三段目設置
幕:40,十:30,下:30,三:50 → 幕:40,十:30,下:60,三:70

200名以上250名以内; 序二段設置
幕:40,十:30,下:30,三:50,二:50 → 幕:40,十:30,下:60,三:60,二:60

250名以上; 序ノ口設置
幕:40,十:40,下:60,三:40,二:35,口:35

十両は30人でいいかな.....と(元々は26人の予定です)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)@tp-cs6.hinet.net>

Re:幕下以下の設置について
 のりぞう  - 02/9/9(月) 18:50 -

引用なし
パスワード
   遅くなりましたが,一言。
基本的に下2つを半々と考えられているのはいい方法だと思います。
しかし幕下設置時はそうではないようですね。
幕40固定の残り半々だと不都合でしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@gcntr2.hosp.go.jp>

幕下以下の設置について
 はし E-MAILWEB  - 02/7/21(日) 0:15 -

引用なし
パスワード
   幕下以下の設置タイミングと定員について,以下のように考えています.ご意見などありまし たらお知らせください.

各段の人数をなるべく揃えたいということで,以下のようにしてみました.

60名以上120名以内; 十両設置(幕内・十両半々)
[初期時]幕:30,十:30 → [最終時]幕:60,十:60

120名以上150名以内; 幕下設置(幕内・十両とも40名固定,残りを幕下)
幕:40,十:40,下:40 → 幕:40,十:40,下:70

150名以上200名以内; 三段目設置(幕下・三段目半々)
幕:40,十:40,下:35,三:35 → 幕:40,十:40,下:60,三:60

200名以上250名以内; 序二段設置(幕下50名固定,三段目・序二段半々)
幕:40,十:40,下:50,三:35,二:35 → 幕:40,十:40,下:50,三:60,二:60

250名以上; 序ノ口設置(三段目50名固定,序二段・序ノ口半々)
幕:40,十:40,下:50,三:50,二:35,口:35

参加者が400名とかになると,序二段と序ノ口が異様に多くなってしまいますが,まあそこまでは考えないで大丈夫でしょう(^^;)
・ツリー全体表示
<Opera/6.03 (Windows 98; U) [ja]@FLA1Abk176.tky.mesh.ad.jp>

Re:金星、銀星の基準
 はし E-MAILWEB  - 02/5/25(土) 14:45 -

引用なし
パスワード
   数学的な根拠があるわけではないのですが,直感的に,獲得人数が増えていく間隔(現状は20人ごとで一定)を徐々に広げていくような上昇腺にする必要があるのかもしれないと考えていました.40,60,80,100,120のポイントで一人ずつ増えていっているのを,例えば40,60,85,110,140で一人ずつ増えていくようにするという感じです.

ただ,過去の金星・銀星の個数を見直してみると,1個の場所も4個の場所もありますが,大体一場所3個ぐらいの感じでそれなりに安定している感じです.価値的にもこのぐらいの頻度が適切だと感じます.これが毎場所5個も6個も出るようになると,規定の改定を検討する必要が出てくると思いますが,今のところ特におかしなことにはなってないですね.

1日の参加者が100人となり完全に未知の領域なので,推移を注意深く見ていきたいと思います.
・ツリー全体表示
<Opera/6.01 (Windows 98; U) [ja]@FLA1Aar188.tky.mesh.ad.jp>

金星、銀星の基準
 のりぞう  - 02/5/20(月) 14:08 -

引用なし
パスワード
   現在、以下のようです。

「金星」
○星の者がその日の予想参加者中5%以内の場合(39名までなら1人, 40名〜59名までなら2人となる),金星とする.

「銀星」
3-0○星の者がその日の予想参加者中5%以内の場合(39名までなら1人, 40名〜59名までなら2人となる),銀星とする.
なお,その日の予想参加者が60名以上だった日に限り, 銀星が1名だけの場合(一人銀星)は金星として扱う.

参加者増により、この基準の改定の御意見もあるようですので、私なりの意見を。

まず、5%という基準が適当かどうかは別にして、いったん%を決めたら余程の事がない限り変えない方がいいと思います。40人参加で2人獲得と、200人参加で10人獲得は同じ価値だと思いますので。
ただ、元々それぞれ1人の時のみだったのが、参加者増により出にくくなったので複数になったようです。この「1人だけ」というのは意味があると思います。

変な例えですみませんが、
ある学校のある学年の20人中トップの成績のA君。
別の学校の同じ学年の40人中2番の成績のB君。
別の学校の同じ学年の200人中10番の成績のC君。
A君はもしかしたら全国でトップの成績かもしれません。
しかし、B君C君はほぼ上位20分の1の成績だと言えると思います。

つまり、参加者が何人であろうと1人だけの場合は大変価値があると思います。
しかし複数が獲得する基準になった場合、「獲得人数があまりに多すぎるから」基準を変更と言う考えには賛同しかねます。

ただ現在の5%の場合、小数点以下の関係もあり、39人だと1人、80人だと4人など実際参加者が増えると甘くなるとは思います。20人ごとに獲得者が1人ずつ増えますが、ちょうど60人とか80人になることは稀です。平均して10人端数が出ると考えて、実際の獲得者の割合を出してみると、
30人で1人:約3.3%
50人で2人:4%
70人で3人:約4.3%
90人で4人:約4.4%
110人で5人:約4.5%
この規定ができた当時が何人参加だったか記憶にありませんが、
仮に30人だったとしたら、5%と決めたものの実際は約3.3%であった訳です。
上記の観点から基準を変更というのであれば理解できます。

以上より、私の考えとしては、細かい基準になるかもしれませんが、まず参加者が端数を無視できるくらい多くなった場合を考え、獲得率何%が適切であるかを決めて、更に参加人数ごとに実際の獲得率がその数値に最も近くなるように決める。本来の「ただ1人」の精神を尊重すれば、低めに設定がいいでしょうか。しかし、現状の複数人獲得規定になった時点で、「ただ1人」の精神から解き放たれたと考えるのが筋ではないでしょうか。繰り返しになりますが、2人も10人も一緒だと考えます。

「参加人数が増えれば獲得しにくくなるのは当たり前」という考えであれば、獲得人数上限設定もやむなしですが、この考えが多数派なんでしょうか?
通算獲得数などの評価も考えるとどっちがいいんでしょうね??

長々と失礼しました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@du72-210.xx.urban.ne.jp>

Re:出題、集計
 はし E-MAILWEB  - 02/3/8(金) 23:20 -

引用なし
パスワード
   >先に希望が出されていればあきらめるしかないのでしょうか?
>そうではないとおっしゃるかもしれませんが、
>私を含めて多くの参加者はあきらめているのが現状だと思います。
 希望が重なった場合はこちらで調整するということは明記しておきたいと思います.ただ,条件が同じ場合は先に希望を出した方を優先することになると思いますので,早い者勝ちといえば早い者勝ちではありますが.

>番付発表後にいつ募集が始まるか、マメにチェックするしかないんでしょうか?
 私の都合に依存しますので,毎場所いつから開始するかを明記するのはちょっと難しいです.たいていの場合,番付発表の日の夜になっていますが.募集のメッセージを書くのが,意外と手間なんですよ.

>出題、集計それぞれ、土日祝は1人1場所1回、平日を含めて1場所2回まで。
 希望はたくさん出してもらった方が調整しやすいので,あまり制限はかけない方が良いです.もちろん希望が重なった場合は,希望日数の少ない方を優先します.

>ただし未定のまま、5日前になったら誰でもOKとか。
 これは運営上かなり厳しいですね.出題日の前日とに表明されても,私の方で対応できない可能性が高いです.また,希望者が出ていない日については,最悪私が対応できるようにスタンバイしておかなければなりません.できれば場所前の時点で確定しておきたいぐらいですので….

 ということで,最初に書いたことを明記することで対応したいと思います.
・ツリー全体表示
<Opera/6.01 (Windows 98; U) [ja]@FLA1Aaj240.tky.mesh.ad.jp>

出題、集計
 のりぞう E-MAIL  - 02/3/4(月) 16:51 -

引用なし
パスワード
   最近はみなさん積極的に希望されてるようですね。

この出題、集計者決定についてですが、早い者勝ちの現状はどうでしょうか?
余程のことがない限り、先に希望した人に決定していると思いますし、
なかなか、重複した希望を表明するのも度胸がいります。
先に希望が出されていればあきらめるしかないのでしょうか?
そうではないとおっしゃるかもしれませんが、
私を含めて多くの参加者はあきらめているのが現状だと思います。
番付発表後にいつ募集が始まるか、マメにチェックするしかないんでしょうか?
この点、なんとかご考慮いただければと思います。

もし現状のままで継続されるのであれば、
ある程度ルールを決めてはどうでしょう?
出題、集計それぞれ、土日祝は1人1場所1回、平日を含めて1場所2回まで。
ただし未定のまま、5日前になったら誰でもOKとか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@du73-109.xx.urban.ne.jp>

Re:金銀銅!?
 はし E-MAIL  - 01/11/26(月) 00:00 -

引用なし
パスワード
   >ただ、現状の比較的取りやすい3−0と滅多に取れない銀星との間に
>何かあるといいなあ〜、と思う今日この頃です。
 番付掲載者数が100人近くになり,新しい何かを考えた方がいい頃かもしれませんね.
 ただ,銀星は結構出ているように思います.最近は一日の参加者が80人を越える
日も出てきているので,この場合4人以内なら金星・銀星になるんですよね.
頻度的にはまずまずいい感じじゃないかなという気はしています.
 確かに,もうちょっと頻繁に表彰できるものがあってもいいかもしれませんけどね.
あまり頻繁すぎても面白くないし,選定基準が技巧的すぎても意味ないし,
なかなかすぐにはいいのが思い浮かびそうにないですね.
のりぞうさんの案も一つだと思いますが,まずは「どういう状況を表彰するのか」
をもうちょっと練ってみる必要がありそうですね.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011019 Netscape6/6.2@211.135.232.94 >

金銀銅!?
 のりぞう  - 01/11/23(金) 12:03 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております、のりぞうです。
今年も夢の金星はおろか、目標だった銀星も取れずに幕を閉じそうです。
で、御相談なんですが、もうすこし取りやすい規定の星があるといいかなと。
長期参加者以外は、ほとんどの人が金星も銀星もゼロではちょっと寂しいです。
例えば、「全体で勝率5割以下だった日に3−0だった者を銅星とする」
など、少し甘い基準を作っていただけると取りやすくなって励みになる気がします。
また、金星銀星の価値観ももっと上がるのでは?
もともと「銅星」など相撲概念上ないんですけどね(^^;)
ただ、現状の比較的取りやすい3−0と滅多に取れない銀星との間に
何かあるといいなあ〜、と思う今日この頃です。
お忙しいでしょうが、ゆっくりと御高配いただければと存じます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@210.141.171.70 >

Re:大関昇進の規定改定
 はし E-MAIL  - 01/09/08(土) 23:17 -

引用なし
パスワード
   >特に今回の改訂で私が一番嬉しく思ったのは、
>関脇なら基準クリア1回でも昇進できる点です。
 ただ,一度にいろいろ変えると緩和しすぎになる可能性があるので,
ちょっと迷ってはいます.また,昇進基準の変更も今回同時に行なうべきかは,
ちょっと迷っています.

>大関昇進基準はやや厳しめぐらいでいいのではと思います。
 横綱・大関がたくさんになると困りますが,昇進者が出ないと,
幕内上位が詰まりすぎてしまうという問題が発生するんですよね.
 横綱・大関から陥落すると,番付最下位に落ちるようにしているのも,
こうすることによって番付を流動化させるという狙いがあります.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.2) Gecko/20010726 Netscape6/6.1@211.135.167.102 >

Re:大関昇進の規定改定
 のりぞう  - 01/09/06(木) 18:42 -

引用なし
パスワード
   検証も含めて拝見させていただきました。
私はまだ参加1年ちょっとの新参者ですが、
このように適宜基準を改定されているんですね。
はしさん、わささんをはじめ関係者各位にまったく頭が下がります。

特に今回の改訂で私が一番嬉しく思ったのは、
関脇なら基準クリア1回でも昇進できる点です。
単に三役の上の方、下の方みたいな感じではなく、やはり
関脇と小結の間には少し差があって欲しいもんです。

ただ一つ言わせていただければ、
私は三役経験もなく、過去の経過も全く知りませんが、
大関昇進基準はやや厳しめぐらいでいいのではと思います。
以上、最高位6枚目ののりぞうでした(^^;)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@210.141.173.158 >

大関昇進の規定改定
 はし E-MAIL  - 01/09/02(日) 16:30 -

引用なし
パスワード
   現在の規定は95年から採用されていますが,大関昇進の基準が厳しすぎるようで,
数年前から改定の検討が必要と言われてきています.

改定案の作成と検証がなかなかできませんでしたが,
わささんにもいろいろと調査をしていただき,ようやっとまとまりましたので,
ご確認いただき,意見などありましたらこのボードにお願いします.

改定案と検証結果は,分量が多いので別ページにしました.
http://hashiweb.jp/yosou/kiteikaitei.htmlをご覧ください.
検証では,上位陣の成績が好調だった期間と,
上位陣の成績があまり良くない期間(現状)が確認できています.

改定案をまとめると,
・大関昇進基準のうち,
 「関脇・小結で二場所連続で昇進基準を越える成績の場合」
 を
 「関脇・小結連続在位中に二度昇進基準を越える成績の場合,
  または関脇にて昇進基準を越える成績の場合(前場所が平幕の場合は除く)」
 に変更
・昇進基準の算出方法を「陥落基準+1.5」から「陥落基準+1.4」に変更
の二点となります.

・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.2) Gecko/20010726 Netscape6/6.1@211.135.167.102 >

Re:出題
 はし E-MAIL  - 01/07/06(金) 00:23 -

引用なし
パスワード
   >もし出題者が何らかの事情で出題できなくなった場合、
>どうなるのでしょうか?
 私は,出題者の如何に関わらず出題できますので,何かありましたら,
hashi@cup.comの方へメールください.ただ,仕事の都合もありますので,
対処できる保証はないんですが….

>これだけ参加者が増え、私もですが毎日楽しみにしている人が多いので、
>「欠題」という最悪の事態だけは回避したいものです。
 PC-VANで開催していたときは,10時を過ぎても出題が行なわれなかったときは
誰が出題しても良いというようにしてました.これは,パソコン通信なので
運用で実現してましたが,このあたりをシステム化するって手もありますね.

>万が一の時にも、出題が確保されるようなシステムであれば、
>出題を希望される方ももっと増えるのではないかと思いますが、
>いかがでしょうか?
 現在,わささんに運営のサポートをしていただいていますが,
もう数名,サポートしていただける方がいらっしゃると助かります.
今度のサーバ移転で,メールアドレスを複数持てるので,
運営陣に同報されるメールアドレスを作ることも考えています.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@61.203.87.4 >

Re:出題
 のりぞう  - 01/07/03(火) 17:48 -

引用なし
パスワード
   担当者以外出題できないようにしていただきありがとうございます。

しかし、自分で言っておきながらなんですが、
もし出題者が何らかの事情で出題できなくなった場合、
どうなるのでしょうか?
これだけ参加者が増え、私もですが毎日楽しみにしている人が多いので、
「欠題」という最悪の事態だけは回避したいものです。
私も仕事柄、急に出題できなくなる可能性もありますので、
ちょっと出題希望の手を挙げるのはとまどいがちになります。
(と言いつつ、出題希望していますが:爆)

万が一の時にも、出題が確保されるようなシステムであれば、
出題を希望される方ももっと増えるのではないかと思いますが、
いかがでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@202.231.134.60 >

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
7 / 8 ページ ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.23b is Free.