十四日目

今日の水付け呼出しさん
西
幕内前半安佐夫進介
幕内後半祿郎光昭

今日の場内アナウンス行司さん
アナウンス補佐
幕内前半和一郎秋治郎
幕内後半與之吉勝次郎

寺尾がちょっと突っ張って右差し. 機を見て左を巻き替えてもろ差しになり, 左ははずで一気に押して玉力道を寄り切りました.
十両6枚目の寺尾が勝ち越しを決めました. 十両上位に好成績者が多いので,幕内復帰は難しいでしょうか.
玉力道は十両力士とばかり当たってますが,3勝11敗と振るいません.

高見盛が踏み込んで左前廻し.右を浅く差して前に出ていき, 栃栄の突き落しにも動じずに押し出しました.
高見盛がこれで9勝目.もう一つ勝ちたいですね.

和歌乃山が低く当たると玉乃島がたまらず叩きました. 和歌乃山は当然これに落ちることなくついていき, 左差し右おっつけで前に出ていき寄り切りました.
玉乃島は調子に乗りきれず,ついに負け越しとなってしまいました. 自分の相撲を完全に忘れてしまっていますね.
番付運が良く幕尻に踏み止まった和歌乃山は,今場所は奮起して9勝目です.

当たりあって海鵬が逃げるところを大善がどんどん前に攻めていき, 後ろから押し潰すような上手投げで仕留めました.
ベテラン大善が9枚目で何と9勝目です.

霜鳥が当たって突っ張り右を差し, 突き放そうとする皇司を体で圧倒して吹っ飛ばすようにして寄り切りました.
霜鳥が7連敗をようやく止めて6勝目を挙げました.
序盤好調だった皇司は上位との対戦が響いて負け越しとなってしまいました. しかし着実に力はついてきていますね.

当たりあって突っ張りあい. 栃乃洋が一歩踏み込んでおいてさっと雅山を引き落としました.
栃乃洋は前半の上位対戦では敗けが込みましたが, 後半盛り返して勝ち越しを決めました.

闘牙がもろ手から突っ張って出ていき, 貴ノ浪の叩きにも動じず前に出ていき送り出しました.
闘牙が勝ち越しを決め,新・高砂部屋4人の関取全員が勝ち越しを決めました.

琴光喜が立ち会いちょっと左に飛んで左を差し, 腕を返して右も差して腰を落として隆乃若を寄り切りました.
琴光喜が変化するとは思いませんでしたが,何とか勝ち越しにこぎつけました.
隆乃若は4敗目となり,優勝の可能性がなくなりました.

朝青龍が低く当たってさっと左を差して腕を返しました. 安美錦が頭をつけて廻しを探ろうとしたところを, 朝青龍が思い直して突き放しにいき,やはりこうしたほうが朝青龍の流れが良く, 左上手を引いて横を向かせポンと突き放すようにして寄り切りました.
安美錦も破れて4敗目となりました. やはり三役を維持している力士とはまだまだ力の差が大きいですね.
朝青龍は10勝目. 琴光喜や若の里が今一つなのに対し,しっかりと存在をアピールしています.

栃東が低く当たって踏み込むと,魁皇がさっと叩きにいきました. 栃東がこれを残して向き直りましたが,魁皇がおっつけから突っ張って押し込み, 栃東がいなして体を入れ替えて押し返しましたが, 足が流れて土俵に這ってしまいました.
魁皇が負けるとその時点で武蔵丸の優勝が決まる状況でしたが, 魁皇が勝って情けない優勝の決まり方は回避できました.
栃東はどうしても魁皇に勝てず,対魁皇戦12連敗です.

当たりあって武双山が低い体勢で右おっつけで前に出ていきましたが, 土俵際で若の里が回り込みながら掬うと, 若の里の体が吹っ飛びましたが武双山の腕も早く落ちました.
行司軍配は武双山に上がり物言いがつきましたが, 軍配どおり武双山の勝ちとなりました.
九重審判長の「若の里が先に落ちており」という説明はおかしいですね.

千代大海が大きく踏み込んで突っ張りましたが, 武蔵丸が一歩後退するだけで踏み止まり, 右はずでグイッと押し上げると千代大海がバランスを崩してしまい, バッタリと前に落ちました.
武蔵丸が圧倒的な強さ・安定感を示し,10回目の優勝を決めました.