松本城
 
 | 
| 大天守と乾小天守(1996年8月) | 
  - 交通:
 - 
       JR松本駅より徒歩15分.
  
 - 歴史:
 - 
       この天守を築いたのは,
       石川数正・
       康長親子です.
       小田原の役後,松本8万石を与えられた数正が改築を行ないました.
   - 遺構・施設:
 - 
       二の丸以内が中央公園となっています.
       
	 - 天守(国宝):
 - 
	      5層6階の大天守を中心に,乾小天守を渡櫓で連結し,
	      辰巳附櫓と月見櫓を連結した,「連結複合式」の天守閣です.
	      大天守,乾小天守,渡櫓は文禄2〜3(1593〜4)年の建造,
	      辰巳附櫓,月見櫓は寛永11(1634)年の建造と推定され,
	      国宝に指定されています.
       
 
   - 休館日:
 - 
       無休
  
 - 入館料:
 - 
       500円(日本民族資料館と共通.1996年8月現在)