唐津城

天守(2000年7月)

交通:
JR筑肥線唐津駅下車徒歩13分(公園入口まで). または大手口バスセンターから東唐津駅行きバス約3分,唐津城入口下車.
歴史:
寺沢広高が慶長7年から7年かけて築城しました. 築城には,九州諸大名の加勢を受け, 名護屋城 の解体資材を用いたと言われています. 本丸は,当時満島と陸続きであった満島山を, 人工川によって切り放したものです.
正保4(1647)年に寺沢氏が改易になり, その後,大久保氏,松平氏,土井氏,水野氏,小笠原氏が城主となり, 明治維新を迎えました.
遺構・施設:
本丸部分が整備されています. また,街中に,肥後堀,二ノ門堀,時の太鼓,三ノ丸辰巳櫓があります.
天守:
寺沢氏時代の天守台に,慶長様式を取り入れた観光用天守として, 昭和41年10月に完成しました.
本丸:
櫓門,西門,北門,武器庫が再建されています.
本丸へ上るエレベーター:
有料です.無視したほうがいいでしょう.
三ノ丸辰巳櫓:
明治維新後解体されていましたが, 平成4年度に石垣を修復した上で新築再建されたものです.
休館日:
無休.
入館料:
310円(2000年7月現在).

案内図

収納庫・西門・天主 三ノ丸・辰巳櫓

小さい写真をクリックすると,大きな写真が見られます