伊賀上野城

伊賀上野城天守(1997年7月)

交通:
近鉄伊賀線・上野市駅より徒歩5分.
上野市駅へは,JR関西本線・伊賀上野駅乗り換え(1時間に1本; 関西本線に接続),または,近鉄大阪線・伊賀神戸駅乗り換え(30分に1本).
歴史:
天正13(1585)年に大和から移封された筒井定次が, 平楽寺跡に城郭を築き,三層の天守を構えました.
慶長13(1608)年に筒井定次が改易となり,変わって入った藤堂高虎が, 筒井古城の西側に日本一と言われる高さ30mの石垣と5層の天守閣を築きました. 豊臣氏攻めで破れた場合,徳川家康が上野城に, 徳川秀忠が彦根城に入るという手筈になっていたと言われます.
しかし,竣工直前の慶長17(1612)年に暴風雨のため天守が倒壊し, そのまま天守閣のない城として明治維新を向かえました.
遺構・施設:
伊賀盆地を一望する小高い丘が,上野公園となっています.
天守:
昭和10年に,川崎克氏が私財を投じて, 三層三重の大天守と小天守を, 藤堂高虎が築いた基台の上に木造で再建しました.
本丸高石垣:
内堀と,30mの高石垣が残されています.
筒井古城跡:
本丸の東側に,筒井古城跡が残されています.
蛇谷堀:
公園入り口の手前に,外堀(?)の一部が残されています.
伊賀流忍者屋敷:
伊賀の国友生村高山にあった土豪屋敷を, 上野公園内に移築したものです. この他,忍者資料館と忍術科学館があります.
休館日:
12月29日〜12月31日
入館料:
天守閣: 400円,忍者屋敷: 500円(1997年7月現在)

伊賀上野城案内図

本丸から見た大天守,
小天守
筒井古城から見た天守閣
30mの本丸高石垣と内堀 蛇谷堀(外堀の一部?)

小さい写真をクリックすると,大きな写真が見られます