メールの書き方と設定方法

メールの書き方など,いわゆるネチケットに関するページはたくさんありますが, 多岐にわたる内容でボリュームが大きかったり, 技術的に細かいことがたくさん書いてあったりして, 取っつきにくいものが多いように思います.

このページは,メーリングリストに投稿する場合を主に想定し, メールを書くときの注意点を, 内容を絞って極力簡潔にまとめてみました. メーリングリスト運用の一助になれば幸いです.

このページは,以下のような内容になっています.


読みやすいメールを心掛けましょう
送信する前に読み返しましょう

メールを書き終わり,さあ送信. その前にもう一度, 自分の書いたメールを読み返してみましょう. そのメールを読む人の立場に立って読み返してみてください. 読みやすいものになっていますか?

  • 余計な引用が多く読みにくくなっていませんか?
  • 変なところで改行されていたりして,読みにくくなってはいませんか?
  • 文字がピッチリつまりすぎていて,読みにくくなってはいませんか?
    一般的に,段落ごとに空行を入れると読みやすくなります.
特にメーリングリストの場合は, あなたのメールを何十人もの人が読むことになります. 送信時のほんのちょっとの配慮不足が, 多くの読み手の負担を増やすことになります.

また,読み手の立場に立って読み返すことにより, 誤字脱字,不適切な表現や意味不明な文章に気付くこともあります.

受信した自分のメールをチェックしましょう

メーリングリストの場合, 自分が送信したメールもメーリングリストから配信されてきます. このメールをじっくりと読み直す必要はないかもしれませんが, ちらっと目を通すぐらいのことはした方がいいと思います. 後述する「自動折り返し機能」などにより, 送信時の意図とは違う形に整形されている場合があります. また,設定ミスにより文字化けなどが起こっている場合もあります.

全角30〜35文字程度で改行しましょう

一般的に,(引用される場合のことも考えて) 全角で30〜35文字程度で改行するのが良いとされています. 1行の長さが長すぎると, 読み手の環境によっては,おかしなところで折り返されてしまったり, 横スクロールしなければならなくなったりして非常に読みにくくなります. 適切な位置で改行することにより, みんなが読みやすいメールにすることができます.

あなたは横長のウィンドウでメールを読み書きしているかもしれませんが, 読み手も同じ環境とは限りません. 最も一般的と思われる環境を想定して, メールの書式を考えるように心掛けるべきでしょう.
最近では携帯端末でメールを読む人も多いかもしれません. その場合,30〜35文字でははみ出してしまい読みにくいかもしれません. といって,携帯端末に合わせて20文字程度で改行すると, 今度はパソコンを使っている多くの人にとって読みにくいものになってしまいます. 難しいところではありますが, メーリングリスト参加者の最も一般的な環境を考えて判断することになるでしょう.

「自動折り返し」に注意しましょう

上記のようなことから,メールソフトによっては, 指定した桁数で自動的に折り返す(改行する)機能が提供されている場合があります. しかし,

  • 明示的に改行したところと,自動折り返しによる改行の二重の改行により, 非常に読みにくい状態になる.
    補足説明もご参照ください.
  • 引用部分が自動折り返しによりぐちゃぐちゃになる.
    補足説明もご参照ください.
といった不具合も発生します. 「自動折り返し機能」はOFFにして, 明示的に改行を入れる(リターンキーを押す)ようにした方がいいかもしれません.

メールの引用は適切に行ないましょう

メールの引用は,どの部分に対する返答なのかを明確にし, 話の流れをわかりやすくするために行ないます. 引用は最低限に,かつ, わかりやすく行なってください. 本文の分量に比べて引用の分量が多い場合,たいていの場合引用が不適切です. 引用部分をもう一度見直してください. 逆に引用が少なすぎると,話がつながらなくなる場合があります. 適切な分量の引用を心掛けてください. 読み手の立場に立って読み返すことにより, 適切かどうかの判断ができると思います.

引用部分は,通常引用符合(">"など)を付けてわかりやすく区別します. 引用部分をさらに引用する場合は">>"のようになります. メールソフトによってはこのような処理がきちんと行なえないものがあるようです. Outlook Expressを使って書かれてメールには, 引用部分がボロボロのものがよく見受けられます. 引用符合が正しく付けられていないメールは, 非常に読みにくいものになります. きちんと処理のできないメールソフトをお使いの場合は, 手動で整形してから送信するようにしてください.


正しい設定を行ないましょう
メールは「テキスト形式」で送りましょう

Outlook ExpressやNetscape Messengerでは, 「HTML形式」がデフォルトになっていたりします. 特にメーリングリストでは, 全員がHTMLに対応しているメールソフトを使っているとは限りません. また,メーリングリストでやり取りするメールでは,たいていの場合, HTMLによる表現力の向上は不要です. このようなことから,多くのメーリングリストでは, HTML形式のメールを禁止しています. HTML形式のメールは,送信者受信者両者の間で合意が取れた場合にのみ使用し, 通常は「テキスト形式」で送信するようにしましょう.

ヘッダ部分は正しくMIMEエンコードしましょう

Subject(件名)などの「ヘッダ部分」には, 日本語(2バイト文字)は使えない決まりになっています. 日本語を使いたい場合は,「MIMEエンコード」という方法で, 1バイトコードに変換する必要があります. 多くのメールソフトは,MIMEエンコードの機能を持っていますので, 正しく設定することにより, ヘッダ部分にも日本語を使うことができるようになります.

JISコードで送信しましょう

メールの本文に日本語(2バイト文字)を使う場合, 文字コードは「JISコード」を使う決まりになっています. パソコンのファイルなどでは「シフトJISコード」を使用していますので, このことをご存じの方は「シフトJISが正しいのではないか」と思うかもしれませんが, メールでは「JISコード」を使用します. 文字コードを選択できるメールソフトがありますが, 正しく「JISコード」を選択するように注意してください.

Outlook Expressの設定方法

バージョンにより多少異なりますが,Outlook Express 5の場合, 「ツール」→「オプション」→「送信」の設定を確認します.

  • 「メールの送信形式」で「テキスト形式」の方をチェックする.
  • 「テキスト形式の設定」で,
    • 「メッセージ形式」は「MIME」をチェック.
    • 「エンコード形式」は「なし」を選択.
    • 「8ビットの文字をヘッダーに使用する」のチェックを外す
      これをチェックすると「8ビットのまま送信する」ことになります. 表現が紛らわしいのでご注意ください.
  • 「送信時に自動的に文字列を折り返す」で適切な文字数を設定する.
    この機能をOFFにすることはできないので,OFFにしたい場合は, 最大値(132文字)を指定します. この場合,1行ごとに明示的に改行を入れる必要があります.
詳しい設定手順については, メーラーの設定について メーラーを正しく設定しよう などのページをご参照ください.

Netscape Messengerの設定方法

「編集」→「設定」→「メールとグループ」の設定を確認します.

  • 「書式」で,
    • 「メッセージの形式」で 「メッセージの作成にテキストエディタを使用する」を選択.
    • 「HTMLメッセージを送信する場合」で 「メッセージをテキストのみに変換する」を選択.
  • 「個人情報」で, 「メッセージにパーソナルカードを添付する」のチェックを外す (チェックされている場合).
    このパーソナルカードは添付ファイルになりますので, Netscape Messengerを使っていない相手にとっては, 無意味なだけでなく非常に邪魔なものとなります.
  • 「メッセージ」で, 「送信するテキストのみのメッセージを××文字で折り返す」を, 適切な文字数に設定する.
    この機能をOFFにすることはできないので, OFFにしたい場合は255などの大きな数字を入力します. この場合,1行ごとに明示的に改行を入れる必要があります.
詳しい設定手順については, メーラーの設定について メーラーを正しく設定しよう などのページをご参照ください.


リンク集

補足説明
理不尽な改行の例

まず,「全角12文字で自動的に折り返す」設定になっているものと仮定します. この状態で,以下のように, 全角15文字目で明示的に改行を入れてメールを作成します.

123456789012345  
「全角12文字で自動的に折り返  
す」設定になっているものと仮定  
します.この状態で,以下のよう  
に,全角15文字目で明示的に改  
行を入れてメールを作成します.

この状態でメールを送信すると,自動折り返し機能により, 下のような形に整形されて送信されることになります.

123456789012     
345
「全角12文字で自動的に     
折り返
す」設定になっているもの     
と仮定
します.この状態で,以下     
のよう
に,全角15文字目で明示     
的に改
行を入れてメールを作成し     
ます.

どうでしょう.とても読めたもんじゃないですね.

引用部分の自動改行

まず,「全角12文字で自動的に折り返す」設定になっているものと仮定します. この状態で,以下のように, 引用を含んだメールを作成したとします.

123456789012     
> まず,「全角12文字で自動的に  
> 折り返す」設定になっているも  
> のと仮定します.        
元のメールの 1行が長いと     
このようなはみ出しが起こ     
ります.

この状態でメールを送信すると,自動折り返し機能により, 下のような形に整形されて送信されることになります.

123456789012     
> まず,「全角12文字で自     
動的に
> 折り返す」設定になって     
いるも
> のと仮定します.        
元のメールの 1行が長いと     
このようなはみ出しが起こ     
ります.

どうでしょう.どこが引用部分なのかが非常にわかりにくいですね.

もし自動折り返し機能が賢ければ,次のような整形結果になるかもしれません.

123456789012     
> まず,「全角12文字で自     
> 動的に折り返す」設定に     
> なっているものと仮定し     
> ます.             
元のメールの 1行が長いと     
このようなはみ出しが起こ     
ります.

このような整形結果にならないのであれば, 自動折り返し機能を使わないようにするなり, 手動で正しく整形してから送信するなりする必要があります. 何も対処せず,最初の整形例のようなメールを送ってはいけません.


メールはこちらへ
筆者のホームページ 相撲メーリングリストのホームページ