予想大会掲示板

予想大会参加者の交流の場です

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
730 / 2230 ツリー ←次へ前へ→

う〜ん。 浪速嵐 04/5/18(火) 18:55
┗ 十日目 わさらび山 04/5/20(木) 4:18
 ┗ Re:十日目 はし 04/5/23(日) 12:51

う〜ん。
 浪速嵐  - 04/5/18(火) 18:55 -

引用なし
パスワード
   このように名前を出すと、力士の方には申し訳ないのですが、例えば魁皇−旭天鵬であるとか、千代大海−旭鷲山などという、一方が明らかな苦手意識を持っているような取り組みは出来るだけ避けるべきだと思います。このような取り組みは他にもたくさんあるんですが今はさすがに言いませんが・・・。
それにより、その日1日が真っ白になってしまう事によって、勝率が一気に上がりおもしろみが薄れ、また参加者のやりがいも薄れることもあると思います。
僕も実際、今場所8日目の出題で真っ白になってしまいましたが、それは全く意図的なものでも何でもなく、上に書いたような取り組みも無かったし、自分も出題しながら
●0−3でした。
僕がもし、今日の出題をするとすれば、金開山−玉乃島、栃乃洋−旭天鵬、千代大海−若の里です。このように、微妙な取り組みが3問のうち2問入ると、だいたい白と黒に分かれてくれるでしょう。3問のうち2問以上予想のつきそうな取り組みが入ってしまうと、真っ白になり兼ねません。僕の言いたいことがお分かりいただけましたでしょうか?

十日目
 わさらび山 E-MAILWEB  - 04/5/20(木) 4:18 -

引用なし
パスワード
   ▼浪速嵐さん:
>今日の出題をするとすれば、金開山−玉乃島、栃乃洋−旭天鵬、千代大海−若の里

 残念ながら,白黒半々はならずと思われます。好成績者同士とはいえ,三役
経験者(玉乃島)と前頭中位が最高位(金開山)。この実績に加え,対戦成績も玉
乃島リード。玉乃島もどちらかといえば地味ですが,金開山はもっと地味(笑)。
多くの参加者はまず玉乃島を選びますね。力士の特徴はもちろんのこと,予想
投票ページにある参加者の予想を見て,参加者の予想の傾向を大雑把でいいの
で掴むことも重要です。

 千代大海−若の里が出題されなかったのは,前日の若の里の武双山戦での無
様な負けっぷりが影響しているかも。千代大海が間違って四つになっても勝つ
ことが多いですし,いっぺんに持って行くことも多い。若の里は胸を出す立ち
合いなので,いつまでたっても押し相撲の大関を攻略できない。微妙なところ
ですね。魁皇−霜鳥よりは割れると思いますが,大差ないかもしれません。私
も千代大海戦を選ぶと思いますけどね。

 結果として,大幅に偏った二題で,真っ白になってしまうことは避けられま
せん。どうしても偏ることが避けられない取組しか見当たらない場合は,最も
割れそうな取組を捨てて,何が何でも波瀾が起きそうな取組を1番,例えば,
朝赤龍−雅山(個人的に朝赤龍勝ちと読んでいたので)を加え,3-0 の人数を抑
える策を取るか(更なる白星の粗製濫造に繋がる危険も),諦めてそのまま出題
するか。雅山戦も栃乃洋−旭天鵬と大差なく,結果は同じかもしれません。横
綱・大関陣が全員勝ってしまうと白黒半々になるのはかなり難しいです。前二
番を共に波瀾にせねばなりませんから。時と場合によって取組の取捨選択を柔
軟にすることが大事です。

 十日目の平幕なら,旭鷲山−普天王の初顔か,垣添−岩木山あたりかと。後
者はたまたま2番とも私の担当日に出題し,昨年秋11日目の初顔では票が拮抗
して岩木山が勝ち,先場所13日目は垣添人気で岩木山が勝ちということで,今
回もそこそこ割れる期待を持って出題できます。差し身のいい垣添が脇の甘い
岩木山に二本差したのに負けてしまうところをイメージさせると,悩ましくな
るわけです。

 まぁ,場所中毎日何らかの形で相撲中継を見つつ,この取組の方が割れるだ
ろうと読むことを毎日やっていれば,どのような出題をするにしても,少ない
出題回数でも確実に熟練度はアップすると思います。掲示板に書くと,どうし
ても個人批判的側面が強くなりますので,ご自身でコツコツ研究するに留めた
方がよろしいかと思いますが,書きたくなったときは注意深くお願いしますね。
フォローはしますので。たまにこういう批判がないと,どうしても行き過ぎと
感じる出題が多くなって盛り上がりに欠けてきますので。

 必要以上の個人批判を避けさえすれば,このような取組分析は意味のあるこ
とだと思います。

Re:十日目
 はし E-MAILWEB  - 04/5/23(日) 12:51 -

引用なし
パスワード
   わさらび山さんの1792番の書き込みは,浪速嵐さんの1788番へのコメントであり,出題全般に対するものではありません.「出題するにはここまで深く考えなければならない」というものではありませんので,ご安心ください.> all
もちろん,この域を目指す方が増えていただけるとありがたいですけどね.

> 残念ながら,白黒半々はならずと思われます。好成績者同士とはいえ,三役
>経験者(玉乃島)と前頭中位が最高位(金開山)。この実績に加え,対戦成績も玉
>乃島リード。玉乃島もどちらかといえば地味ですが,金開山はもっと地味(笑)。
>多くの参加者はまず玉乃島を選びますね。
 ここが出題の奥の深さですね.取組自体の勝敗不確実性だけでなく,予想する側への知名度も効いてきますからね.マイナー力士同士の対戦を出題すると,より知名度が高い方に票が偏る可能性があります.ここまで含めて予想どおりの結果になると,ガッツポーズもんですね.

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
730 / 2230 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.23b is Free.