予想大会掲示板

予想大会参加者の交流の場です

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
16 / 141 ページ ←次へ前へ→

ニコニコ動画
 はし WEB  - 11/5/14(土) 19:37 -

引用なし
パスワード
   >取り組みのところだけポンポンポンと飛ばして見るということができないですね.

 「→」キーで30秒スキップができました.これができると助かります.
・ツリー全体表示

中日の出題
 はし WEB  - 11/5/14(土) 13:29 -

引用なし
パスワード
   本日の中日分の出題はフリーとします.出題未経験の方,久々の出題の方,是非チャレンジしてみてください.
・ツリー全体表示

Re:あっぱれ出題
 はし WEB  - 11/5/14(土) 13:28 -

引用なし
パスワード
   「ありそうだけど支持するまではいかない」出題は,外れた時のやられた〜感が大きいですねー.

しかし,今場所は「陥落基準(予測):6.615(6勝以下)」と史上最難場所になりそうです.順当ではない勝負が多いでしょうか?それとも皆さんの稽古不足?

ニコニコ動画のネット中継は,タイムシフト視聴ができるのですね.しかし尺が長すぎて再生位置が細かく指定できないので,取り組みのところだけポンポンポンと飛ばして見るということができないですね.
・ツリー全体表示

Re:あっぱれ出題
 双炎竜  - 11/5/12(木) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼のりぞうさん:

>4日目は私を含む多くの参加者が●0−3
>してやられました(^^;)
>出題者の双炎竜さんは自身○とは会心の出題ですね。

出題に対してコメントを頂きありがとうございます。
まさか大量黒星になるとは驚きです。
いつもの鶴竜、豪栄道贔屓の指名傾向が功を奏したかなと思います。

>特に鶴竜の一番は渋いですね。
>「ありそうだけど支持するまではいかない」のが絶妙。

琴奨菊やや有利かなと思いましたが、
鶴竜の前廻しから寄り、
あるいは二本差しからの攻めを予想していました。
しかしまさかの変化でしたね。

>お見事としか言いようがないです。

大会の実力者ののりぞうさんから、
そういってもらえるのは嬉しい限りです。
今後ともよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

あっぱれ出題
 のりぞう  - 11/5/12(木) 12:02 -

引用なし
パスワード
   9勝94敗 55 - 254
 玉 鷲 - 嘉 風○22 - 81
 琴奨菊 - 鶴 竜○15 - 88
○豪栄道 - 日馬富士18 - 85
出題者: 双炎竜

4日目は私を含む多くの参加者が●0−3
してやられました(^^;)
出題者の双炎竜さんは自身○とは会心の出題ですね。
特に鶴竜の一番は渋いですね。
「ありそうだけど支持するまではいかない」のが絶妙。
お見事としか言いようがないです。
・ツリー全体表示

六/七日目の出題
 はし WEB  - 11/5/11(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   六日目,七日目の出題・集計もフリーとしますので,
これまで経験のない方,是非トライしてみてください.
・ツリー全体表示

Re:通算成績でのプログラム上のカウントに関して
 はし WEB  - 11/5/10(火) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Billさん:
>通算成績への反映はしないことで開催したこの場所の予想。
>まぁいろいろと見ていて、cgiプログラムだから通算成績が今場所分のものを含めてカウントしていることを発見していますが、個人の通算成績への反映は後で取り消しするのでしょうか。

はい,あとで取消します.場所中に反映させないというのは難しいので,ご了承ください.
・ツリー全体表示

通算成績でのプログラム上のカウントに関して
 Bill  - 11/5/9(月) 10:23 -

引用なし
パスワード
   通算成績への反映はしないことで開催したこの場所の予想。
まぁいろいろと見ていて、cgiプログラムだから通算成績が今場所分のものを含めてカウントしていることを発見していますが、個人の通算成績への反映は後で取り消しするのでしょうか。
・ツリー全体表示

四日目の出題
 はし WEB  - 11/5/8(日) 22:27 -

引用なし
パスワード
   四日目(5/10(火))の出題はフリー出題日とします.
これまで出題の経験のない方,是非トライしてみてください.

また,六日目以降について,出題可能な方,表明ください.
・ツリー全体表示

今年は本当に
 納豆錦  - 11/5/5(木) 13:49 -

引用なし
パスワード
   相撲界も大変な年になりましたが、日本も大変な惨事が起こりました。被災者の
みなさんには心よりお見舞い申し上げます。
この前「年内は予想大会を休んでみては?」と偉そうなことを書きましたが、こ
の予想大会を楽しみにしておられる方もあることを思えば、そう簡単にやめてほ
しくないです。私も場所中はいつも熱中している一人です。
「ゆるい」形で開催するという、はしさんの大英断に感謝です。私も今月は結構
仕事やボランティアで多忙になりそうなので、毎日参加できるかどうかわからな
いですが、できるだけ参加したいと思います。
・ツリー全体表示

新番付発表&出題・集計者募集
 はし WEB  - 11/5/5(木) 1:47 -

引用なし
パスワード
   今場所の新番付を発表します.各自のログインページまたは結果一覧ページよりご参照ください.

また,出題者・集計者を募集します.支度部屋掲示板 (http://hashiweb.jp/cgibin/c-board/c-board.cgi?id=shitaku) にて表明をお願いします.
今場所は正式開催ではないので,これまで出題・集計に手を挙げるのはハードルが高いと逡巡しておられた方も是非この機に一度経験してみてください.


今場所の運営ですが,個人的な事情(仕事がかなり忙しい)もあり,正式開催でないということからも,少しゆるい運営にさせていただこうと思っています.

・出題・集計者が事前に決まらない場合,その日の出題・集計はフリーとし,
 早い者勝ちで対応可能とする
  ※フリー出題の場合,出題後速やかに予想も登録してください.
  ※誰かが予想投票することにより,出題の変更が不可能になります.
・「22時までに出題」することになっているが,出題フリーの日は「24時まで
 有効」とする
・24時までに出題がない日は,その日一日のみ開催なしとする

私事ですが,非常に忙しい部署に異動になったこともあり,予想大会の運用が厳しくなってきています.負担を減らすことができるか試してみたいのと,これまで出題・集計に興味があるが手を挙げるのはハードルが高いと思っておられた方が練習してもらえることの期待から,上記のような対応を試してみようと思います.ご協力よろしくお願いします.
・ツリー全体表示

五月技量審査場所の予想大会開催について
 はし WEB  - 11/5/5(木) 1:44 -

引用なし
パスワード
   五月技量審査場所の予想大会開催について,どのような形にするか悩みましたが,『非公式開催』という形にさせていただこうと思います.

・Webページでの結果公開は残す
・通算成績への反映はしない
・7月場所の番付は5月場所と同一とする(5月場所の成績は新番付に反映しない)

となります.「本場所ではない」ということと合わせ,毎日の取組を見ることができない方が多いと予想される状況なので,毎日投票型のイベントとして正式開催するのは厳しいと判断しました.

 今場所の開催方法については,成績が正式記録として残らない点以外は従来どおりです.出題・集計などのみなさんのご協力をお願いします.

 また,被災されて予想大会どころではないという方もいらっしゃるかと思います.このような方々の救済として,復帰時の自己申告で元の番付と同じ地位の張出として再スタートするということを検討しています.
・ツリー全体表示

まずは一安心です
 のりぞう  - 11/5/3(火) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ▼わさらび山さん:
>震災は非常に広範囲にわたっており,心理面を含めて無傷というわけにはいきませんでしたが,比較的早い時期から震災前の日常とほぼ変わらぬ生活を送れている方だと思います。

書き込みが久しく無かったので、心配でしたが、
ご無事で何より。
またこの大会で競い合えるのを楽しみにしております。
・ツリー全体表示

Re:東北地方太平洋沖地震
 木村豊之助  - 11/5/2(月) 17:56 -

引用なし
パスワード
   夏場所は技量審査ですが、ぜひ予想大会をやりたいですね。
・ツリー全体表示

東北地方太平洋沖地震
 わさらび山  - 11/5/2(月) 1:11 -

引用なし
パスワード
   3/11は自宅で震度6弱,4/7は職場で震度6強の揺れに遭いましたが,たまたま津波が届く可能性が極めて低い地域にいたこともあり,運良く無傷でした。

震災は非常に広範囲にわたっており,心理面を含めて無傷というわけにはいきませんでしたが,比較的早い時期から震災前の日常とほぼ変わらぬ生活を送れている方だと思います。それは,日本国内はもちろん,世界中からの多数のご支援があってのことであり,今はただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

予想大会開催に関しては,近日中にはしさんからアナウンスがあると思います。しばらくお待ちください。
・ツリー全体表示

東北関東大地震
 納豆錦  - 11/3/18(金) 7:25 -

引用なし
パスワード
   たいへん大きな被害が出ております。恐ろしいです。
犠牲になられたみなさんのご冥福をお祈りし、被災されたみなさんにお見舞い
申し上げます。

この予想大会にご参加のみなさんは被害はありませんでしょうか? 心配して
おります。いつも出題に参加されるわさらび山さんはたしか仙台の方でしたね。
落ち着いたらこの掲示板でお知らせください。

本場所が再開しても、予想大会どころではない、という方もいらっしゃるでし
ょう。いっそうのこと、今年いっぱいぐらい予想大会を休止してはいかがでし
ょうか?
・ツリー全体表示

初の負け越し
 木村豊之助  - 11/1/24(月) 10:25 -

引用なし
パスワード
   去年の大阪場所の初土俵以来、5場所連続で勝ち越し、西幕下2枚目まで上り詰め、関取まであと一歩まで上り詰めましたが、6勝9敗と初めて負け越しました。
原因はいろいろありますが、平幕下位だと情報が少ないこと、三役の好不調の波が激しいこと、仕事が忙しく疲労で判断力が落ちたことがあげられます。
関取を意識しすぎず、予想を楽しむことに心がけましたが、逆に自信を失ったのではないかと思います。
来場所はどこまで番付が下がるかわかりませんが、早く関取になれるようにがんばります。予想でより楽しむこと、情報に惑わされず自信を持って予想すること、体調管理に努めることに心がけます。
3月13日の大阪場所で、またみなさんとお会いできることを楽しみにしています。みなさん、初場所の予想お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

横綱大関不在
 わさらび山  - 11/1/23(日) 22:22 -

引用なし
パスワード
   >これまで横綱・大関が5〜6人いる場所が続いていましたが,ここ数場所で陥落者続出で,来場所はついに横綱・大関がいない寂しい番付となってしまいます.

1988年夏に産声を上げた予想大会。1989年春に初代大関,1992年名古屋に初代横綱が誕生して以降,横綱大関不在の場所は以下の通りになります(このサイトの歴代横綱・大関のページ参照)。

1991春
1991名〜九
1992初
1997夏〜秋
1998名〜九
2000名
2001名〜九

現在の大関昇進規定は2002年初に改定され,2003年夏に一部規定が削除され,現在に至ります。2002年初以降,横綱不在はともかく,大関不在は1場所も無く,2003年初春には史上最多の11人(3横綱8大関)を記録していますが,これだけの猛者が揃いながら1人もいなくなるとは想像出来ませんでした。
・ツリー全体表示

Re:14年ぶりの連続負け越し
 はし WEB  - 11/1/23(日) 19:46 -

引用なし
パスワード
   わさらび山さんには珍しく絶不調でしたねぇ.陥落するとやはり歯車が狂ってしまいますでしょうか.来場所は稽古に精進して復活を期待します.

>皆さん,ぜひぜひ出題お手伝いください。m(__)m

今のところぎりぎり回せている感じではありますが,もう少し沢山の方に希望していただき,一人の人に出題が偏らないようにできるとありがたいです.興味のあるかたはぜひ出題にチャレンジしてみてください.予想とはまた違った観点で取組を見ることになり,楽しみが増えますよ.
・ツリー全体表示

意識しすぎたかもしれません
 Bill  - 11/1/23(日) 19:35 -

引用なし
パスワード
   今場所が終わりました、優勝経験のある蔵前さんの実力が勝りました、初優勝はできませんでした。
実は予想王対象イベントでまたしても14日目でトップで千秋楽で逆転を許して優勝を逃すことになりました、もう一つ優勝争いではギリギリで逃げ切ったが。
本当に残念で仕方がありません、こんなチャンスはそんなにないとよく知っています、ただ昨日の相撲が終わると、もはや意識せずにはいられない自分の気持ちではありました。

昨年は2度の負け越し、大関陥落が決定した場所の後は2週間の中で3度も風邪を引いて体調を崩しました、そして9月場所では自己ワーストの10敗を記録する中で3月場所は37的中10回3-0でのダブル受賞など、波乱の多い年でした。

今日の場合は自分に負けて、相手にも負けた千秋楽となりましたが、でも正々堂々と戦って悔しさがありますが、後悔はしません。
そして結果を見ると、優勝できなかったら何も取れないと思ったら敢闘賞を獲得しました、びっくりしました、ありがたく頂戴します。

今場所は貴重な体験をさせてもらってありがとうございました、今後はまた優勝争いできるように、そして今度こそは優勝できるように頑張ります、もちろんいい体調を保つように頑張ります。

はしさんへ
こんな大会は、私個人の性格としては勝ち続けても自信が無いですが、精一杯頑張ったので後悔は無いと思います、胸を張って今場所を終えます、12勝もしたし。
今度また優勝を争われるように頑張ります、そしていつかはこの予想大会でもどこかの段での頂点へ。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
16 / 141 ページ ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.23b is Free.