予想大会審議委員会

予想大会のルールについて話し合う場です

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
3 / 8 ページ ←次へ前へ→

Re:夏場所14日目の出題について
 琴鎌谷 E-MAIL  - 21/5/22(土) 18:53 -

引用なし
パスワード
   >http://sumodb.sumogames.de/default.aspx?l=j
ヤフーで検索する場合の出し方を教えてもらえないでしょうか?
申し訳ございません
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i220-220-82-11.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:夏場所14日目の出題について
 Bill  - 21/5/22(土) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ▼琴鎌谷さん:
>翌日の出場が危ぶまれる力士の取組がある場合, 予備問題を1問出題することができる. 予備問題はすべての取組から選定することができる.
>今回は主催者に任せますが
>来場所から休場者が出たら 無効扱いにしていただければ助かります こういう規定に変えて頂けますと うれしいのですがどうでしょうか?

ルール改定についても、主催者にいっぱい意見を交換したいと思います。
今回の出題でまさかこういう勝敗の認定に対する騒動が起きましたが、今後は出題のチェックをもう一度に願いたいです。

それから対戦成績についてはこちらから参考になります、海外の予想大会の予想ページでは大体幕内ではなく、該当力士の幕内同士以外の対戦も含めた全対戦成績を掲載しているので、システムの変更による対戦成績の判別しにくさが生まれた以上、こちらのサイトを参考にすることはお勧めます。
http://sumodb.sumogames.de/default.aspx?l=j
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; Foxy/1...@118-168-216-23.dynamic-ip.hinet.net>

Re:夏場所14日目の出題について
 琴鎌谷 E-MAIL  - 21/5/22(土) 18:34 -

引用なし
パスワード
   翌日の出場が危ぶまれる力士の取組がある場合, 予備問題を1問出題することができる. 予備問題はすべての取組から選定することができる.
今回は主催者に任せますが
来場所から休場者が出たら 無効扱いにしていただければ助かります こういう規定に変えて頂けますと うれしいのですがどうでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i220-220-82-11.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:夏場所14日目の出題について
 Bill  - 21/5/22(土) 18:26 -

引用なし
パスワード
   間違えて入力した両力士は違う相手でいずれも勝利を収めています、これでまた集計結果を変えたら、高安に押した私を含めたの参加者には一敗をつき、14日目もあるので、かなり運命が狂います、この有効か無効かの判断は、もしかして主催者にゆだねるほうがいいかもしれません。

否定できないのは私にとっては勝ち越しをかけた14日目なので、これで敗戦扱いするのは本当に納得できません、1番目と予備問は的中したので。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; Foxy/1...@118-168-216-23.dynamic-ip.hinet.net>

Re:夏場所14日目の出題について
 琴鎌谷 E-MAIL  - 21/5/22(土) 18:26 -

引用なし
パスワード
   &#8226;何らかの理由で出題されていない力士を選択して予想した場合, その出題に関しては「外れ」として処理する
この規定解除ををお願いしたいです
ルール変更をお願いしたいです
可能であれば 相撲と同じルールにしてほしいです 可能であれば
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i220-220-82-11.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:夏場所14日目の出題について
 琴鎌谷 E-MAIL  - 21/5/22(土) 18:18 -

引用なし
パスワード
   14日目の集計の方へ
有効扱いでお願いします
琴鎌谷14日目の集計の方へ

東小結 御嶽海
9勝5敗 ○ 寄り切り ● 宝富士
6勝8敗  
高安は間違いです
休場者出てないので無効にはならないです 

14日目の出題僕が作っていました
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i220-220-82-11.s02.a028.ap.plala.or.jp>

夏場所14日目の出題について
 Bill  - 21/5/22(土) 18:10 -

引用なし
パスワード
   今日の出題で、2番目の出題は高安と御嶽海の対戦になりましたが、高安は豊昇龍、御嶽海は宝富士との対戦で、両力士はすでに対戦済みになりました。

なので、14日目は高安と御嶽海は無効出題、千代翔馬と大奄美の対戦が繰り上げて有効になります。
集計にどんな影響がわからないけど(照ノ富士の敗戦は自分の成績には影響しないが)、訂正をお願いしたいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; Foxy/1...@118-168-216-23.dynamic-ip.hinet.net>

Re:2020年1月場所9日目の出題の件で
 琴鎌谷 E-MAIL  - 20/1/21(火) 8:44 -

引用なし
パスワード
   分かりました ありがとうございます
気を付けます
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i219-164-138-149.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:2020年1月場所9日目の出題の件で
 はし WEB  - 20/1/20(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼琴鎌谷さん:
うっかりミスは仕方がないので規定を満たしてないからといって出題無効とはしませんが(過去にも何度か発生しています),番付をよく確認して出題していただきますようお願いします.
最近は大関からの陥落者や三役常連者がすこし番付を落としたりしていて,よく注意しないと間違いが出てしまいますね.

>2.対関脇・小結の対戦  これは何日目の方が 出題 ミスがあったのか教えてもらえませんか? これで今場所2度目って
今見たら,4日目が該当してますね.遠藤か北勝富士が三役と勘違いしていた感じです.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@h175-177-040-117.catv02.itscom.jp>

2020年1月場所9日目の出題の件で
 琴鎌谷 E-MAIL  - 20/1/20(月) 19:11 -

引用なし
パスワード
   関脇とか小結の力士を入れてなくて 申し訳ございません
いい問題を作ろうと思っていたんだけれど 関脇小結 を入れるの忘れてました
2.対関脇・小結の対戦  これは何日目の方が 出題 ミスがあったのか教えてもらえませんか? これで今場所2度目って

出題者からのメッセージ
大荒れの9日目・・・と思いきや、よくよく確認してみたら
「対関脇・小結」の出題規定、満たしてませんでしたね(実は今場所2回目でしたけどw)。

気を取り直して10日目です。ここにきて平幕2人がトップに立ちました。 
出題者: 予想皇

だとすると番付を把握しとかないといけないってことですよね?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i219-164-138-149.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:出題の方で
 はし WEB  - 18/11/24(土) 23:23 -

引用なし
パスワード
   予備問を出す出さないの判断は難しいところですね.
少し安全サイドに寄せて頂いた方が良いですが,休場の可能性がほとんどないのにやたらと予備問が出るのも考えものですし….
今場所の豪栄道の休場と魁聖の再休場はちょっと予想外でした.これはやむを得ないところですね.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@h175-177-004-174.catv02.itscom.jp>

出題の方で
 大砂嵐 E-MAIL  - 18/11/24(土) 12:48 -

引用なし
パスワード
   2018年 11月場所 2日連続 2問どまりです
少しでも怪しいと思ったら 予備問題出しといたほうがいいと思います
可能であれば
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i219-165-246-24.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:こういう場合はどうなるの?
 若ノ鵬 E-MAIL  - 18/3/21(水) 8:53 -

引用なし
パスワード
   分かりました
ありがとうございます
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i219-164-139-105.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:こういう場合はどうなるの?
 はし  - 18/3/20(火) 22:19 -

引用なし
パスワード
   「反則負け」ですので「負け」として集計してください.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@h175-177-004-171.catv02.itscom.jp>

こういう場合はどうなるの?
 若ノ鵬 E-MAIL  - 18/3/20(火) 17:13 -

引用なし
パスワード
   今日の3問の出題が出てるやつで
勢の力士が ちょんまげ引っ張り 反則になります
こういう場合集計は無効になりますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i219-164-139-105.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:予備問題について
 若ノ鵬 E-MAIL  - 17/7/5(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   分かりました
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i220-108-75-5.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:予備問題について
 はし WEB  - 17/6/11(日) 16:44 -

引用なし
パスワード
   予備問を出題するかどうかは出題者の方にお任せしています.
出場が危ぶまれる場合は,極力出題しないでいただくのが望ましいです.
ただ,ちょうどハンデになって勝敗予想がいいあんばいに難しくなるような場合もあると思いますので,あえて出題するのもありかとは思います.こういう場合は予備問をうまく使っていただければと思います.

予想大会は3問の予想が基本なので,予備問を常に用意するというようなことは考えてないです.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58...@h175-177-004-166.catv02.itscom.jp>

Re:予備問題について
 若ノ鵬 E-MAIL  - 17/5/28(日) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼若ノ鵬さん:
>予備問題を稀勢の里も今場所は爆弾を抱えていますし、今後稀勢の里の問題を出題される方も、
>その日その日の状態を見ながら、万が一の場合に備えて予備問を出題された方がいいかもしれませんね
>
>来場所から予備問題を検討してほしいです
>7月場所から よろしくお願いします
念のために 予備問題 適用をおねがいします ルール上 入れてほしいです
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i222-150-165-119.s02.a028.ap.plala.or.jp>

予備問題について
 若ノ鵬 E-MAIL  - 17/5/24(水) 22:36 -

引用なし
パスワード
   予備問題を稀勢の里も今場所は爆弾を抱えていますし、今後稀勢の里の問題を出題される方も、
その日その日の状態を見ながら、万が一の場合に備えて予備問を出題された方がいいかもしれませんね

来場所から予備問題を検討してほしいです
7月場所から よろしくお願いします
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i222-150-165-8.s02.a028.ap.plala.or.jp>

Re:集計について
 はし WEB  - 17/3/18(土) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ご提案ありがとうございます.

集計から入ってもらえる点など利点もありますが,間違いやいたずらが発生するデメリットの方が大きそうです.
集計は後から変更が可能になっているので,最初に正しく集計されても,後から誰かが間違った集計に変更してしまうという可能性があります.一度集計したら変更できないようにするという手もありますが,そうすると集計ミスしたときに変更できなくなりますので,得策ではなさそうです.
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@h175-177-004-188.catv02.itscom.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
3 / 8 ページ ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.23b is Free.